自分の蝶を放て!

自己表現が、相手に受け入れられなかったときの考え方

自己表現は目の前の相手に受け入れられてなんぼのもの。相手と響きあってこそプレゼンは成果を生みだす。プレゼンしながらその場で感じ、その場で考え、その場で相手にあわせた対応をすること。そうしてはじめて、その瞬間の相手のこころに届く表現になるのです。しかし、プレゼンは、常に相手に受け入れられ、提案した企画はいつも採用されなくてはいけないのでしょうか。じつは、そうではありません。 自分の身体はひとつだけです。100万人の人々に、自分の思いが伝わ […]

続きを読む

どんな場面でも相手にこちらを向いてもらえる方法

相手に「理解」と「感動」の二つをもたらす自己表現は、いつでも最高のコミュニケーションを生みだします。自分が伝えたいと思って相手に投げかけた言葉やビジュアルが、相手に受けとめられ、しかも相手が心を動かせば、双方の間の関係は発展的、創造的なものになるからです。 相手を説得しようとか、相手に行動を起こさせようというように、何か意図を持って自己表現するとき、すなわちプレゼンするときは、「自分の考えをわかってもらう」、そして、「納得して決断したり […]

続きを読む

自分を好きになる2つの方法

前回は、少数派の素晴らしい点についてお伝えした。今回は、「自分を好きになる方法」について。これは「少数派」とつながっている。〈素晴らしい少数派〉でいられると、人は自分を好きになりやすいのだ。 自分が自分らしくいること 自分を好きになるために何が必要か? (1)自分が自分らしくいること(2)そして、その自分らしい自分が誰かを幸せにしていること この2つがセットになっていて、自分がそういう状態だよなと自覚できたなら、きっとあなたは自分を好き […]

続きを読む