行き詰ったときは「問い」を投げよう
昨日、友人が結婚披露宴をあげた。 出席者たちは、親族以外は、コンサル、コーチ、講師業、社長業の方ばかり・・・。 夫婦ともコーチ業で40代で、とても影響力のあるひとなので、 こうなるのか、と思った。 出席者の特徴をざっくりとまとめてしまえば、 人を明るくする仕事をしている人々、といえるだろう。 そういう人たちが、これだけ、集まっている、 ということは、 それだけ、明るくなるべき人が、今の社会にはいて、 明るくしてくれる人を求めている、 と […]
昨日、友人が結婚披露宴をあげた。 出席者たちは、親族以外は、コンサル、コーチ、講師業、社長業の方ばかり・・・。 夫婦ともコーチ業で40代で、とても影響力のあるひとなので、 こうなるのか、と思った。 出席者の特徴をざっくりとまとめてしまえば、 人を明るくする仕事をしている人々、といえるだろう。 そういう人たちが、これだけ、集まっている、 ということは、 それだけ、明るくなるべき人が、今の社会にはいて、 明るくしてくれる人を求めている、 と […]
何となくなのですが、五百円玉が好きです。 3ヶ月ほど前、小銭入れの中が5百円玉ばかりになったら美しいだろうな、というイメージが湧きました。 子供のような他愛のない思いつきです。 それから、小銭は何度も出ては入り、入っては出て・・・五百円玉も必要な時は使いました。 そして3ヶ月あまり。ふと、スーパーのレジで小銭入れの中を見ると、 五百円玉が五個と、一円玉が一つ。 一円玉が1つ残っているところに妙なリアリティがあって、かえって、これで、あの […]
4/13のプロ野球で、二人の投手が試合後に対照的なことを言った。 一人は楽天の田中将大、もう一人は阪神の能見篤史。 日本ハムの斎藤佑樹との因縁の対決を投げ勝った田中は今季3戦目にして初勝利。「一つ勝っても、次も勝たないと意味ないのでがんばります」 いっぽうの能見は、今季2勝目。「長いシーズン、これから、いいときも悪いときもあるでしょうけど、最後にみんなで笑えるようにしたいので応援よろしくお願いします」 二人とも勝利投手としてのインタビュ […]
本日は、「ペンシャープナー」という、誰にでもできる仕事前に思考を整える方法について。 ペンシャープナーというのは、ペンを磨くもの、ペン先を鋭くするもの、のことです。 しかし、違う意味で使われることもあります。 ノンフィクション作家の野村進さんは『調べる技術・書く技術』という本のなかで、ペンシャープナーについて、これから一仕事(ノンフィクションライターだから原稿を書くとか、書くために考える仕事)するまえに、いい文章を読むとスッと仕 […]
セミナーで、自分のビジョンを書いてもらうセッションをやることがあります。 ビジョンとは何か、ビジョンはどう言葉にすると実現しやすいか、といったことを知っていただくのが趣旨なので、どんなビジョンを取りあげてもかまいません。 「組織の一員として会社をどうしていきたい」というビジョンでもいいですし、「自分がプライベートでやっている少年サッカーチームのコーチとして、どんなチームにしていきたい」というビジョンでもかまいません。 ときどき、ま […]