自分の蝶を放て!

少数派の素晴らしい点

自分は少数派だと意識することはないだろうか? 例えばグループやチームの中で、同じ意見を持つ人が他にいない、あるいは自分とあと一人ぐらいだったり。人から「君は変わっているな、誰もそんなこと考えていないよ」と言われたり。 大多数が同じ方向に進むなか、自分だけが違う方向を見ている。そんなことを何度も体験している人がいると思う。なぜ人と同じようになれないのだろう? 足並みを乱すことで、迷惑をかけてしまうのではないか? それで悩んでいる人もいる。 […]

続きを読む

相手を惹きつけ、説得力を高めるプレゼンテーションのコツ

なぜそれをやりたいのかというWHYを、自分独自の体験をもとに語ることができれば、プレゼンテーションは魅力的なものになる。 実際に体験したからこそ持ちたえた自分固有の動機は、説得力の源泉になるのである。とくに、社会(ひろく社会という場合もあれば、身近な特定の人という場合もある)にたいしてもった何らかの問題意識がベースになっているとき、説得力は増す。 たとえば、こういうことである。東北地方に、人口が減少をつづける過疎の村がある。自然は美しく […]

続きを読む

DXが進まない理由〜プロデュースという問題解決の発想〜

「新しい何かを創りだす」行為であるプロデュースは、問題解決の観点から、非常に重要な意味を持っている。問題解決の考え方として、もっとも基本的でポピュラーなものは、「発生した問題には、必ず原因があり、その原因を突き止めて合理的対策を講じれば、必ず解決できる」というものだ。これは、「合理的問題解決」と呼ばれる考え方で、ビジネスの一線では、この考え方が広く普及している。解決方法を論理的に説明しやすく、会議の場で多くの人の合意をとるときにもスムー […]

続きを読む

「どこでもやっていける人」が強い3つの理由

エンプロイアビリティには、三つの観点がある。 今の会社に雇われつづけられる 一つめは、所属している組織に雇われつづけるためのエンプロイアビリティという観点だ。これは、どんな時代でも、ビジネスパーソンにとって基本的な観点である。ひとつの組織のなかで、長期にわたって、いい仕事をしつづけていくことができるなら、やはりそれは幸福なことだと言えるだろう。アクティブに考えれば、自分がいる会社の事業に貢献し、会社をもっといい会社にしていくために仕事を […]

続きを読む

自分について魅力的にプレゼンするための3つの要素

自分自身について、魅力的にプレゼンするにはどうしたらいいか。それには、三つの要素が必要だ。「コンセプト」「ストーリー」「データ」である。コンセプトはプレゼンの柱になる。どんなプレゼンも、人を引きつけるコンセプトがないと響かない。魅力的なコンセプトがあればストーリーも一貫したものになる。プレゼンをロジカルなものにするためにもコンセプトは必要である。「どんなことをやりたいんですか」という質問にこたえるかたちで、自分のプレゼンがはじまることは […]

続きを読む