自分の蝶を放て!

ビジョンは、ビジョンを語る人よりも偉い

ビジョンについて、よくある質問にこんなものがあります。 「ビジョンは、語る人にとってはいいけれど、聴く立場だと、語る人に従わなくてはいけなくなってしまいませんか?」 ビジョンを語ると、自然にリーダーシップを発揮できます。しかし、ビジョンを聴くという逆の立場を考えたとき、誰かにビジョンを語ってもらうと、ビジョンを語るその人の、配下になってしまうのではないか、と心配する人がいます。 魅力的なビジョンには、影響力がありますから、ビジョンを語る […]

続きを読む

自信を持ちブレずに生きていくためには

人間は皆、限られた時間の中を生きていますので「これから先、何をするか」は、つねに大問題です。 ビジョンは、重要です。ですが、自分らしく、イキイキと生きて、世のため、人のためになる何かをやろうとするには、自分がわかっていないといけません。 しかし、これがなかなか難しい。 魅力的なビジョンを掲げて、実現に向けてエネルギーを燃やすには、「なぜそのビジョンなのか?」という〈自分の理由〉が重要です。 これがわかっていれば、何が自分らしいのか?その […]

続きを読む

変わりたいけど変われない、そんな相手を変える方法とは

ビジョンは、こんな未来になったらいいな、とか、もっと積極的に、こんな未来をつくりだしたい!ということを表現したものです。 今とはギャップがあるけれど、そんな魅力的な未来が実現できたら素晴らしいし、そこに行き着く方法もあるんだと信じられると人は動きはじめられます。 今回は、自分のことではなく「自分が関わる相手」のことを考えてみたいと思います。 おそらく、多くの人が、誰か自分が関わりを持つ相手が、魅力的なビジョンをもって、今とは違う、より良 […]

続きを読む

相手のやる気を引き出し、行動につなげるための聴き方

やりたいことがないと、プロデュースは、はじまりません。「こんな状況をうみだしたい」というビジョンがないと、人は、行動のしようがありません。 これは、重要な真実です。 しかし、心の中で、「こうなったらいいなあ」とか、「もうこんな状態は嫌だ、脱却したい」とか、 思っていても、はじめからどんどん行動できる人は少ないと私は思います。 頭の中に、ふっと湧いてきたアイディアがあったとき、その面白さを自分で感じていたとしても、 〈自分にそんなことがで […]

続きを読む

これまでで、一番素晴らしいと思ったビジョンとは?

私は、これまで、さまざまなビジョンを見たり聞いたり、作成から実現に至るプロセスをサポートしたりしてきました。1万件は超えると思います。 よく、質問されることがあります。それは、 「これまでで、いちばん素晴らしいと思ったビジョンは何ですか?」 という質問。たくさんビジョンに触れてきたなら、当然、答えがあるだろうと思われるようです。 しかし、この質問に答えるのは少々難しいです。 なぜかと言いますと、 たしかに、素晴らしいビジョンはいくつもあ […]

続きを読む